ヨシダ印刷グループでは、ヨシダ印刷(株)、(株)ヨシダ洋紙、ワイピービズインプルーブ(株)の3社体制でグループ採用を実施しております。
RECRUIT
お客様が伝えたい「情報」や「想い」をどういった形でアウトプットするか。媒体や表現方法などを提案し、制作の指揮をとりながらお客様の要望を実現していきます。原稿はもちろんデザインや写真も扱い、常に新たなアイディアを視野に入れて提案するというクリエイティブな要素も欠かせません。
お客様が抱える課題やニーズをヒアリングし、最適な情報伝達方法をカタチにしていく仕事です。制作物全体の品質に責任を持ち、お客様のパートナーとして信頼関係を築くことが求められます。
Webコンテンツやデータベース等を用いたシステム開発、アプリ、映像コンテンツ制作が主な仕事です。質の高いデザインと優れたユーザビリティや機能性を追求し、お客様にご提供しています。社内だけでなくお客様と接する機会も多いのでヒアリング・コミュニケーション能力も大切です。
印刷物等制作に関するデータ編集、校正、画像加工作業などを行う仕事です。
基礎的な作業はInDesignやPhotoshopで行います。実際の業務は入社してから徐々に覚えていきます。工場の印刷機械を操作し、色や加工を確認しながら正確・高品質な印刷物を制作していく仕事です。
機械のオペレーションはチームで行うため、周囲とのコミュニケーションも必要です。
パッケージ、印刷物(カタログ・ポスター・パンフレット等)、Webなどの幅広いデザインおよび企画・制作が主な仕事です。お客様のニーズをくみ取り、時には市場の動向をリサーチするなどし、お客様のビジネスに役立つ多様なデザイン・企画をご提供しています。お客様の求めるもの、そしてその予想を超えることがグラフィックデザイナーには求められます。
募集学科 | 全学部、全学科 |
---|---|
応募資格 | 大学院修了(見込)、大学 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
選考方法 | 面接、書類、適性試験 |
応募方法 | マイナビよりエントリー |
給 与 | 大卒月給 185,720円+諸手当 ※2020年実績 |
---|---|
諸 手 当 | 通勤手当、家族手当、残業手当、資格手当 他 |
昇 給 | 年1回 |
賞 与 | 年2回(7月・12月) |
勤 務 地 | 金沢本社、東京本社、関西支店、各地営業所 |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩60分、実働7時間45分) |
休日休暇 | 週休2日制(土日)、祝日、GW、年末年始 ※年間118日(2020年実績)他、有給休暇、育児休業、介護休業制度 |
福利厚生 | 社会保険制度、退職金制度、慶弔金制度、住宅補助制度 |
教育制度 | 新入社員研修、各種団体セミナー・講習会・研修への参加、資格の取得の支援 |
採用実績校 |
---|
青山学院大学、跡見学園女子大学、石川県立大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、金沢大学、金沢美術工芸大学、関西大学、学習院女子大学、京都産業大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、京都府立大学、近畿大学、甲南大学、國學院大学、駒澤大学、女子美術大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、千葉大学、中央学院大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京造形大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、福井大学、福島大学、法政大学、北陸大学、武蔵野美術大学、横浜美術大学、明治大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学 (50音順) |
採用実績人数 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
※当社従業員には、当社就業規則および情報セキュリティに関する諸規定を遵守する責任が伴います。 |